完全に準備不足でAtCoder(AtCoder Beginner Contest 154)に敗北しました。

本日開催のAtCoder Beginner Contest 154に参戦しました。前回は興味本位でぶっつけ本番で挑みよくわからなくてすぐに辞めてしまったので今回がほぼ初挑戦。

結果がこちらです。

子供にせがまれて一緒にゲームをしていて気が付いたら21時。あ、コンテストに参加しなきゃとパソコンの前に座りVS Codeを起動してびっくり。コードを実行するとエラーがでてデバックができないではありませんか。前日は動いていたのに謎…。

この瞬間VS Codeはちょっと見やすいメモ帳になってしまい、提出して実行結果を確認することに…。AとBはなんとかクリアしたものの、Cでつまずいてしまいます。解き方はわかったのに通らず、どこかにバグがあると思っていてもデバックできず…。環境を調べている時間が長くなってしまいました。

C問題の私の回答

終わってから気づいたんですが、37行目が5で固定だとだめですね…。

最後の方でAtCoderにコードテストというタブがあることを見つけ、書いたコードを細切れにしつつ動作を確認していましたが時間がきてしまいBまでしか解けませんでした。C問題が解けそうだったのに完全に準備不足でくやしい結果になってしまいました。コンテスト参加を楽しみにしていたので不完全燃焼になってしまいがっかりです…。

次回以降はこのようなことがないよう茶色を目指します…。くやしい。

 

スポンサーリンク

soon
  • soon
  • 1986年生まれのjavaプログラマー。28歳の時に7年働いた販売士からプログラマーに転職をする。常駐先を転々としながら日々生きています。