Java 25 2月 2018 【Java】プログラミングの環境構築をしよう javaでプログラミングをするための環境を準備しましょう。今回はeclipseをインストールします。 (さらに…)… 続きを読む
プログラマ生活 24 2月 2018 カフェでパソコン作業をしたら自分がへたれだと気がついた話 「スタバでmacを開いてドヤ顔」という言葉を聞いて久しいですね。 こちらの記事によるとどやの人達みんな仕事をしているらしいですね。お疲れ様です...。 ノマドワーカーとかカフェでパソコン作業をしているイメージがありますが、自分もドヤまではいかなくてもカフェでパソコンを開いて作業というのをやってみたい… 続きを読む
プログラマ生活 20 2月 2018 わかりそうでわからない、絶妙なプログラマーへの作業指示3選(実体験) プログラマーとして働いているとリーダーや先輩からパソコン操作の指示があると思います。その中で自分が言われて「どういうこと?」と思ったこと3つを上げたいと思います。 ※全て実体験です。 「端末開いて?」 「...パソコンならもう開いていますけど?… 続きを読む
Java 18 2月 2018 Javaって何? はじめましてsoonと申します。現在は主にjavaを使った仕事をしています。 私はプログラミング未経験のままIT業界に飛び込み、プログラミングを全くしたことがない状態でJavaを学びました。 プログラミング言語を学ぶ時に思ったことが「初学者にやさしくないなぁ」ということでした。 専門用語が頻繁に登場… 続きを読む
プログラマ生活 15 2月 2018 30歳目前でプログラマーに転職して意識したこと 28歳未経験でプログラマーに転職した自分は周りと比べて少し特殊だったと思います。周りの未経験者は新卒か20台前半で、同年代ではプロジェクトリーダーをしている人もちらほら。そんな環境のため誰にでも敬語を使ったり、自分の振る舞いはかなり気をつかいました。 今回は自分が実践していた身の振り方を紹介したいと… 続きを読む
プログラマ生活 11 2月 2018 プログラム未経験者が初めてソースコードを見て思うこと 研修時代の話。 javaの研修が始まり早速コードを書くことになりました。そこで上記のソースコードを見て思ったことは 「なんでこんな無駄に行を使ってるんだ?」 でした。 見慣れない括弧とかあるし、そもそもなんでその位置に括弧があるんだろう?数学の式を変な位置で改行をしている… 続きを読む
IT 10 2月 2018 一番初めに覚えるパソコンのショートカットキー ショートカットキー使っていますか? コピーペーストをするのはマウスの右クリックでもできますが、ショートカットキーを使うと作業スピードが上がって使いこなせば人より早く仕事ができます。 ショートカットキーはEXCELやeclipseなど使用するソフトによって様々な種類がありますが今回紹介するのは基本中の… 続きを読む
プログラマ生活 5 2月 2018 28歳のプログラマー転職記 IT未経験の販売員がどのようにしてプログラマーとして就職できたのか。今回は自分の転職活動について書きたいと思います。 惑わされてはいけない「未経験可」 当然ですが「未経験可」で募集している会社を探すことになります。 未経験可というとIT未経験でも大丈夫ですよという意味で捉えてしまいますが転職活動をし… 続きを読む
IT 4 2月 2018 ブログとプラグラミング用に中古のThinkPad X240を購入しました 普段自宅ではmac book pro(2010モデル)を使用しているのですがプログラミングの勉強用に持ち運びしやすいwindowsPCが欲しかったので購入しました。 結論からいうとThinkPad X240のwindows7proパソコンを25624円で購入しました。 内訳 ・本体24300円 ・ソ… 続きを読む
プログラマ生活 4 2月 2018 ご挨拶 はじめまして soonと申します。 私は専門学校を卒業後に販売士として働き、28歳でプログラマーに転職しました。IT系の学校に通っていたり専門教育を受けておらず、趣味で「魔法のiらんど」や「jimdo」を利用してホームページを作っていたくらいでした。 このブログはそんな経歴から経験した事やプログラミ… 続きを読む