プログラマ生活 29 3月 2018 javaプログラマーからみた他言語のイメージ 仕事でプログラミングをするようになって2年ほど経ちました。 メインで使っている言語はjavaだけどたまにPHPでロジックを書くこともあります。java以外の言語に触れると外に目が向くようになり、他言語も気になってきます。 そんな自分からみた他言語のイメージをまとめてみました。アルファベット順に書いて… 続きを読む
雑記 22 3月 2018 最近の小学校卒業式は自分の時と結構違った話 卒業シーズンですね。 私の子供も今年小学校卒業なので卒業式に出席したのですが、自分が卒業した時(約20年前)と結構違っていて驚いたので紹介したいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
Java 15 3月 2018 Javaのプロジェクトとパッケージとクラスを作ろう 第3回目のJava講座です。 前回はeclipseのインストールと起動まで行ったので、今回はプロジェクトを作っていきたいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
雑記 14 3月 2018 パソコンをやり過ぎると目が悪くなるって本当? プログラマーになって始めに思ったことは「眼鏡かけている人多いな」というものでした。体感では10人いたら7人くらいは眼鏡をかけている気がします。 自分は眼鏡をかけていない人なのでパソコン作業が多いプログラマーは目が悪くなりやすいのかとても気になるところです。そこでパソコンと視力の関係を調べてみました。… 続きを読む
雑記 11 3月 2018 昇順(ASC)と降順(DESC)の覚え方は階段をイメージしてみては? 「昇順」と「降順」 並べ替える時などに使われる言葉ですが、ふとした時にどっちがどっちだかわからなくなってしまいます。そんな時にこの覚え方を知ってから混乱しなくなったので紹介します。 (さらに…)… 続きを読む
IT 6 3月 2018 「プログラマーに資格は必要なのか」に対しての自分の考え プログラマーにとって資格はいるのかいらないのかというのはどちらもある一定の支持層がいると思います。 自分は資格は「必要」だと思う派なのでその考えを書きたいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
IT 4 3月 2018 明日から使える中二病のためのHTML講座 今回は中二病がのあなたが授業で使えるHTMLのテクニックを紹介します。 ■対象 明日パソコンの授業がある学生 (さらに…)… 続きを読む
Apple 1 3月 2018 Macで「コンピュータにmacOSをインストールできませんでした」が表示されたけどなんとかなった話 パソコンを立ち上げてみたら「コンピュータにmacOSをインストールできませんでした」の文字が出ました。 high sierraにアップデートしようとして失敗してしまったようです。 とりあえず画面下の再起動を何度か試してみましたが同じ画面が出るばかり。 macを使っていると稀に予期せぬエラーに遭遇しま… 続きを読む