IT 15 1月 2020 【Java】10進数で回文 byプログラマ脳を鍛える数学パズル プログラマ脳を鍛える数学パズルという本を買いました。知らず知らずのうちにアルゴリズムを身に着くということで先輩もおすすめしており、より良いコードを書くために勉強になるのではないかと思っております。 今回はこの本の最初の問題『10進数で回文』を少し変えてJavaで書いてみたいと思います。※本の問題をそ… 続きを読む
IT 19 12月 2019 【Java】フィボナッチ数列を考える① FizzBuzz問題と並んでプログラミング初心者向けにフィボナッチ数列というものがあります。実は自分で書いたことがなかったので今回はJavaで書いてみたいと思います。 配列で実装 フィボナッチ数列は1番目の値と2番目の値を足すと3番目の値になります。言い方を変えるとひとつ前とふたつ前の値を足した数が… 続きを読む
IT 4 12月 2019 2年前に自分の書いたソースを改修することになり無事死亡しました 今の現場にアサインされたのがちょうど二年ほど前でした。その時は業界歴もまだ2年くらいで開発は1年くらいでした。少しJavaをやったことがあるくらいでいきなり振られた作業がシェルでJavaを呼んでごにょごにょしるバッチ処理でした。OSは未経験のcentOS(Linux)で、しかも大まかな設計だけがある… 続きを読む
IT 17 11月 2019 【Java】最近のSwitch文の書き方を試してみる 先日JavaをJava13へアップグレードしました。 私が仕事で使っていたJavaのバージョンは7でしたのでこの間に書き方にも様々な変更がありました。その中でも今回は今風のswitch文を紹介したいと思います。 書き方 switch文と言えば今までは以下のように書いていました。 switch文は見た… 続きを読む
IT 16 11月 2019 Java 8をJava13へ変更する Java13がリリースされたということで、自分の環境も13へ切り替えました。 その手順で少し戸惑った部分があったので備忘録として書いておこうと思います。 Java8のアンインストール 切り替えてもいいのですが、今後Java8に戻して切り替えることもないのでアンインストールします。アンインストールはこ… 続きを読む
Java 15 3月 2018 Javaのプロジェクトとパッケージとクラスを作ろう 第3回目のJava講座です。 前回はeclipseのインストールと起動まで行ったので、今回はプロジェクトを作っていきたいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
Java 25 2月 2018 【Java】プログラミングの環境構築をしよう javaでプログラミングをするための環境を準備しましょう。今回はeclipseをインストールします。 (さらに…)… 続きを読む
Java 18 2月 2018 Javaって何? はじめましてsoonと申します。現在は主にjavaを使った仕事をしています。 私はプログラミング未経験のままIT業界に飛び込み、プログラミングを全くしたことがない状態でJavaを学びました。 プログラミング言語を学ぶ時に思ったことが「初学者にやさしくないなぁ」ということでした。 専門用語が頻繁に登場… 続きを読む