C# 28 2月 2020 【C#】ユークリッドの互除法をプログラミングしました AtCoderの攻略記事を調べていたところ『ユークリッドの互除法』という2 つの自然数の最大公約数を求める手法を知りました。どういう手法かというと以下のような内容です。 (問題) 1071 と 1029 の最大公約数を求める。 1071 を 1029 で割った余りは 42 1029 を 42 で割っ… 続きを読む
IT 15 1月 2020 【Java】10進数で回文 byプログラマ脳を鍛える数学パズル プログラマ脳を鍛える数学パズルという本を買いました。知らず知らずのうちにアルゴリズムを身に着くということで先輩もおすすめしており、より良いコードを書くために勉強になるのではないかと思っております。 今回はこの本の最初の問題『10進数で回文』を少し変えてJavaで書いてみたいと思います。※本の問題をそ… 続きを読む
IT 19 12月 2019 【Java】フィボナッチ数列を考える① FizzBuzz問題と並んでプログラミング初心者向けにフィボナッチ数列というものがあります。実は自分で書いたことがなかったので今回はJavaで書いてみたいと思います。 配列で実装 フィボナッチ数列は1番目の値と2番目の値を足すと3番目の値になります。言い方を変えるとひとつ前とふたつ前の値を足した数が… 続きを読む
C# 10 10月 2019 【C#】FizzBuzz問題を考えてみました。 有名なFizzBuzz問題を考えてみました。 ■ルール ・1から100まで表示 ・3で割り切れる数字は『Fizz』と表示 ・5で割り切れる数字は『Buzz』と表示 ・3でも5でも割り切れる数字は『FizzBuzz』と表示 今回は最近仕事でよく使っているC#で書いてみました。 とりあえず… 続きを読む