iMac2019であの起動音を復活させてみました
2020-04-20
2022-06-27

私がMacを初めて購入したのは2009年頃でした。その頃のMacは電源ボタンを押すと「ジャーン」という音が鳴りました。この音はBeatlesの曲にヒントを得たようです。
ただ、この起動音は2016年以降のMacでは消えてしまっています。私のiMac(2019 macOSCatalina)でも当然起動音が鳴らないのですが、ちょっと調べてみると以下のコマンドをターミナルで打つと起動音が復活するようです!
起動音を鳴るようにする
1 |
sudo nvram BootAudio=%01 |
起動音を鳴らないようにする
1 |
sudo nvram BootAudio=%00 |
コマンドでnvramのBootAudio値を設定をしているようです。nvramに関しては公式で説明があります。
NVRAM (不揮発性ランダムアクセスメモリ) は、Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報を記憶しておく小容量のメモリです。PRAM (パラメータ RAM) にも似たような情報が保存されていて、NVRAM と PRAM のリセット手順は同じです。
NVRAM に記憶される設定情報には、音量、画面解像度、選択されている起動ディスク、時間帯、最近起きたカーネルパニックの情報などが該当します。実際に NVRAM に記憶される設定情報は、お使いの Mac と、Mac で使っているデバイスによって異なります。
ということで自分もコマンドを打ってみて起動音が復活することを確認しました。
■動画はこちら
https://youtube.com/shorts/f8tCIlUc76k?feature=share
関連記事
Macで「コンピュータにmacOSをインストールできませんでした」が表示されたけどなんとかなった話
AppleローンでiMac2019を購入しました。
iMac2019が届いたので開封しました。
iMac2019を10カ月使った感想
iPhone12Proのシリコーンケース(ブラック)が届いたので紹介
iMac2019の画面が表示されなくなったのでAppleに修理に出して無事に戻ってきた話
macで日本語入力切り替えが出来なくなった時の設定
iPhone12 Proが届いたので開封
【iPhone】SIMフリーでY!モバイルにしたけどインターネットに繋がらない対処法
私はiPhone12 Proを購入することに決めました
スポンサーリンク