コンテンツへスキップ

soon labo

  • ホーム
  • 音楽
  • 読書感想
  • プログラマー物語
  • プロフィール
【問題】自分の帽子の色は? 頭の体操
5月 16 2020

【問題】自分の帽子の色は?

ABCDの4人が1列に並んでいる。AとBの間に壁があり、それぞれ壁を向いている。CとDは共にBの方向を向いている。AとC…
続きを読む
炎上案件に入った話とAtCoderについて プログラマ生活
5月 12 2020

炎上案件に入った話とAtCoderについて

4月の末頃から炎上気味の案件に入ることになり家に着いたら23時頃になっていることが多くなりました。 2~3月頃は次なる案…
続きを読む
日が暮れると豹変するらしい Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not 音楽
5月 10 2020

日が暮れると豹変するらしい Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not

Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That's What I'm N…
続きを読む
2019年後半~2020年前半にYouTube経由で知ったバンドを紹介 音楽
5月 8 2020

2019年後半~2020年前半にYouTube経由で知ったバンドを紹介

好きなバンドを探す方法といえば、少し前まではテレビだったり、雑誌だったり、友達からオススメされて聴いたからとかでしたが、…
続きを読む
自分で考えるようにしたい 雑記
5月 7 2020

自分で考えるようにしたい

年齢を重ねると頑固になると言いますが、私も30代半ばに差し掛かり、頑固になってきた気がします。 今の時代、ちょっとネット…
続きを読む
車のペーパークラフトを作りました 雑記
5月 6 2020

車のペーパークラフトを作りました

こちらの記事を読んで、自分も作ってみたい!と思いました。子供も連休で暇をしているし、私はRED BULLのマシンが好きな…
続きを読む
未経験プログラマー物語【第四章 アンケートサイト開発編⑤】研修講師からの呼び出し 未経験プログラマー物語
5月 6 2020

未経験プログラマー物語【第四章 アンケートサイト開発編⑤】研修講師からの呼び出し

部千葉さんに懇願して開発を続けさせてもらった半灰。しかし道のりはそう甘くなく、ちょっとした機能でも時間がかかってしまう。…
続きを読む
歴代iPadの発売日まとめ【2020年5月更新版】 Apple
5月 6 2020

歴代iPadの発売日まとめ【2020年5月更新版】

iPadの発売日をまとめました。発売年ごとに色分けしてあります。 機種名 発売日 容量 備考 iPad(第1世代) 20…
続きを読む
歴代iPhoneの発売日、容量、カラーまとめ【2020年5月更新版】 Apple
5月 4 2020

歴代iPhoneの発売日、容量、カラーまとめ【2020年5月更新版】

歴代のiPhoneの発売日と容量、カラーを一覧にまとめました。発売年ごとに色分けしています。新機種が発売される時期などの…
続きを読む
新型コロナウイルスの報道でよく耳にする言葉をまとめました 用語
5月 1 2020

新型コロナウイルスの報道でよく耳にする言葉をまとめました

新型コロナウイルスが流行り出して、今まではあまり使わなかったけどよく耳にする言葉が増えたと感じます。今回はそんな言葉を調…
続きを読む
ライブハウスへの支援について 音楽
4月 29 2020

ライブハウスへの支援について

先日札幌のライブハウスCOLONYが4月末で閉店することが発表されました。新型コロナウイルスの影響でこれからもライブハウ…
続きを読む
イタリアで制限緩和を発表 雑記
4月 28 2020

イタリアで制限緩和を発表

イタリアで制限緩和を発表したということで、徐々に制限を緩和する動きになってくるのではないかと思います。 日本も頃合いを見…
続きを読む
Atcoder Beginner Contestに10回参加したので振り返ってみる AtCoder
4月 27 2020

Atcoder Beginner Contestに10回参加したので振り返ってみる

4/26のAtcoder Beginner Contestでちょうど10回目の参加でした。 結論は10回やっても灰色のま…
続きを読む
子供がYouTuberになりたいと言ったら 雑記
4月 26 2020

子供がYouTuberになりたいと言ったら

YouTube流行ってますよね。いや、流行っているというレベルではなくすでにインフラになっているような感じですかね。私も…
続きを読む
『最高品質の会議術』を読みました。 読書
4月 26 2020

『最高品質の会議術』を読みました。

プログラマーなので一般的な『会議』というものはあまり多くありません。昇進した今でも月に1~2回程度です。ただ、会議って自…
続きを読む
GWは炭火で乗り切ろうと思います 雑記
4月 25 2020

GWは炭火で乗り切ろうと思います

今年のGWは新型コロナウイルスの影響で外出が出来そうにありません。実家にも帰れそうになく、家に閉じこもることになりそうで…
続きを読む
私が最近よく視聴するYouTubeチャンネル 雑記
4月 22 2020

私が最近よく視聴するYouTubeチャンネル

YouTube面白いですよね。空いた時間でよくみています。 今回は私がよく視聴するチャンネルを紹介したいと思います。 &…
続きを読む
2分間の疾走 fact / The fine day never last 音楽
4月 21 2020

2分間の疾走 fact / The fine day never last

fact / The fine day never last 2004年4月7日発売 1.Star from here …
続きを読む
iMac2019であの起動音を復活させてみました Apple
4月 20 2020

iMac2019であの起動音を復活させてみました

私がMacを初めて購入したのは2009年頃でした。その頃のMacは電源ボタンを押すと「ジャーン」という音が鳴りました。こ…
続きを読む
『1分で話せ』を読みました。 読書
4月 18 2020

『1分で話せ』を読みました。

先日とあるコミュニティでZoom呑み会を行いました。その時に好きなマンガを紹介しようという話になり、ガンダムサンダーボル…
続きを読む
飲み会が無くなって悲しい 雑記
4月 16 2020

飲み会が無くなって悲しい

春は出会いと別れの季節とはよく言ったもので、この時期は送別会やら歓迎会やらで飲み会が多い時期です。しかし新型コロナウイル…
続きを読む
【シェルスクリプト】awkコマンドでcsv/tsvファイルの合計とカウントを集計し出力する シェルスクリプト
4月 15 2020

【シェルスクリプト】awkコマンドでcsv/tsvファイルの合計とカウントを集計し出力する

例えばお店の売り上げファイル(sales.csv)があります。このファイルを読み込んでお店ごとに集計します。集計内容は1…
続きを読む
イヤホンの付けすぎ&耳掃除のし過ぎで耳鼻科で診てもらうことになりました 雑記
4月 13 2020

イヤホンの付けすぎ&耳掃除のし過ぎで耳鼻科で診てもらうことになりました

2~3年ほど前から耳がとても痒くなるようになりました。 私は音楽好きなこともあってよくイヤホンをします。音楽を聴く時は周…
続きを読む
AWS公式『サーバーレスのウェブアプリケーションを構築する』をやってみました AWS
4月 13 2020

AWS公式『サーバーレスのウェブアプリケーションを構築する』をやってみました

AWSの勉強をしているとサーバーレスという言葉をよく耳にすることになりました。サーバーレスについて説明は割愛しますが、一…
続きを読む
初めてのCDは… GLAY/HEAVY GAUGE 音楽
4月 11 2020

初めてのCDは… GLAY/HEAVY GAUGE

GLAY/HEAVY GAUGE 1999年10月20日発売 1. HEAVY GAUGE 2. FATSOUNDS 3…
続きを読む
【コード進行】CRYAMY/物臭 を耳コピした 音楽
4月 10 2020

【コード進行】CRYAMY/物臭 を耳コピした

Aメロ(イントロ後も一緒) A E B C# イントロ(リードギター入ってくるところ) A B C# サビ A B C#…
続きを読む
AWS認定ソリューションアーキテクトアーキテクト 旧バージョン受験期間延長してました AWS
4月 9 2020

AWS認定ソリューションアーキテクトアーキテクト 旧バージョン受験期間延長してました

現在AWSのソリューションアーキテクトアソシエイトの勉強をしています。この試験ですが、2020年3月23日から新しいバー…
続きを読む
未経験プログラマー物語【第四章 アンケートサイト開発編④】開発、やめたほうがいいんじゃない? IT
4月 6 2020

未経験プログラマー物語【第四章 アンケートサイト開発編④】開発、やめたほうがいいんじゃない?

部千葉「開発やめたほうがいいんじゃないか。」 悪戦苦闘しながらもアンケートサイトを作成する半灰。毎日タイムリミットいっぱ…
続きを読む
履歴書の趣味に麻雀と書くのはあり?なし? 雑記
4月 5 2020

履歴書の趣味に麻雀と書くのはあり?なし?

今日温泉で湯舟に浸かっていたら大学生っぽい三人組が入ってきました。どうやら就活生らしく就職活動の話をしています。そこで大…
続きを読む
ゾンビはなぜ噛みつくのか考察 雑記
4月 5 2020

ゾンビはなぜ噛みつくのか考察

ネタ記事です。 ゾンビっていますよね。好きですか?私は嫌いです。 知り合いにもゾンビ好きの人がいて、あの作品のゾンビは画…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 10 11 12 13 14 … 21 >

■このブログについて

地方で在宅ワークをしているエンジニアです。未経験からプログラマに転職した筆者による生活を書いています。soon labo=soonの研究所という意味でつけました。

 


soon
在宅エンジニアとして働いています。音楽好き。詳しいプロフィールはこちら

■広告

スポンサーリンク




■最近の投稿

  • 現状整理の日記
  • おやすみ、世界。
  • 動画投稿に時間を割いてしまう
  • 7月の日記
  • 更新していなかった間にしていたこと

■カテゴリー

  • IT (334)
    • Apple (16)
      • Mac (6)
    • AWS (23)
    • Linux (3)
    • OS自作入門 (10)
    • Qiita (6)
    • Think Pad (10)
    • Unity (1)
    • プログラマ生活 (161)
    • 未経験プログラマー物語 (49)
    • 環境構築 (12)
    • 用語 (6)
  • ゲーム制作 (1)
  • ブログについて (12)
  • プログラミング (15)
    • AtCoder (11)
    • 有名問題 (4)
  • プログラミング言語 (27)
    • C# (4)
    • C++ (7)
    • Java (10)
    • PHP (5)
    • シェルスクリプト (1)
  • 一編小説 (4)
  • 悩み相談/質問 (1)
  • 投資 (4)
  • 日記 (51)
  • 未分類 (1)
  • 読書 (40)
  • 資格試験 (22)
    • TOEIC (7)
  • 趣味 (37)
    • ゲーム (20)
    • ゴルフ (3)
    • ボクシング (10)
    • 映画 (4)
  • 雑記 (97)
  • 音楽 (32)
    • ギター (6)
    • バンド (2)
    • 音源紹介 (7)
  • 頭の体操 (5)

■アーカイブ

  • 2018 (78)
    • 2月 (10)
    • 3月 (8)
    • 4月 (6)
    • 5月 (5)
    • 6月 (3)
    • 7月 (2)
    • 8月 (8)
    • 9月 (9)
    • 10月 (7)
    • 11月 (8)
    • 12月 (12)
  • 2019 (104)
    • 1月 (12)
    • 2月 (12)
    • 3月 (11)
    • 4月 (5)
    • 5月 (7)
    • 6月 (5)
    • 7月 (7)
    • 8月 (6)
    • 9月 (10)
    • 10月 (8)
    • 11月 (11)
    • 12月 (10)
  • 2020 (220)
    • 1月 (13)
    • 2月 (23)
    • 3月 (27)
    • 4月 (26)
    • 5月 (21)
    • 6月 (16)
    • 7月 (10)
    • 8月 (7)
    • 9月 (10)
    • 10月 (16)
    • 11月 (27)
    • 12月 (24)
  • 2021 (184)
    • 1月 (25)
    • 2月 (24)
    • 3月 (16)
    • 4月 (10)
    • 5月 (26)
    • 6月 (13)
    • 7月 (14)
    • 8月 (16)
    • 9月 (13)
    • 10月 (7)
    • 11月 (12)
    • 12月 (8)
  • 2022 (23)
    • 1月 (7)
    • 2月 (5)
    • 3月 (5)
    • 4月 (2)
    • 5月 (1)
    • 6月 (1)
    • 7月 (1)
    • 8月 (1)
  • 2023 (2)
    • 2月 (1)
    • 3月 (1)

■ご連絡

ご連絡はこちら

    ■RSSリンク

    RSS フィード

    広告の配信について

    当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
    広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
    Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

    Powered by WordPress
    Theme by Simple Days
    - 在宅エンジニアの日常 -
    ©2025  soon labo