雑記 28 1月 2019 バンドのスタジオ録音をiPhoneのボイスメモでやってみたら結構良かった話 バンドでスタジオに入って曲作りをすると試しに録音することがあります。 この録音の目的はCDにするとか配信するとかそういう用途ではなく、後から聴き返してアレンジを考えるとか覚えておくためです。 今まで録音するといえばBOSSのBR-600というMTR(マルチトラックレコーダー)を持ち出してやっていまし… 続きを読む
IT 31 12月 2018 2019年の目標を立てました 2019年にやりたいこと、やらなければいけないことが色々と見えてきたので目標ということで整理をしました。目標を立てる時によく『やらないことリスト』を作るといいとも言いますが、自分の場合はやるリストを作ったほうがやりやすいので普通に目標を立てたいと思います。 しなければならないこと LPIC レベル1… 続きを読む
雑記 5 12月 2018 【札幌】印鑑登録と印鑑登録証明書の発行の仕方まとめ ある用事で印鑑登録証明書が必要になったのですが、昔登録した時の印鑑が新しくしたので再度登録し直す必要がありました。 せっかくなので札幌で印鑑登録証明書が欲しい場合の手順を簡単にまとめましたので参考にしてください。 印鑑登録は区役所のみ 札幌には大通に大通証明サービスコーナーがあります。ここは土日も営… 続きを読む
雑記 8 11月 2018 ブログネタに困ったらインプットが足りてないんじゃないかという話 このブログは技術ブログとして自分のアウトプット用という面があります。ということで始めた当初は書きたいことがいっぱいあったわけですが数ヶ月も経つと書きたいこともなくなってきました。なんとなく更新しなきゃなーという感じで当初の目的も忘れつつアクセス増やしたいなとか考えていました。 ただ最近技術書をたくさ… 続きを読む
IT 3 10月 2018 MySQLの名前の由来が「私のSQL」じゃないと知って驚いた話 MySQLと言えば世界でもっとも有名なオープンソースのRDBMSです。 初めて名前を聞いた時に「私のSQL」という意味で名づけられたと思っていました。自社のガジェットに「i」をつけるAppleに通じるものがありそうなネーミングなのかと思っていたらどうやら違うようです。 本当の由来は開発者であるマイケ… 続きを読む
雑記 25 9月 2018 カカと僕。 ブラジル代表は久々の来日だった。 ピッチ上には躍動するカカの姿。 この時のカカは選手として最ものっていた。当然のようにブラジルが勝った。 僕は試合が終わってもなんとなくスタジアムに残った。ブラジルの強さに圧倒され余韻に浸っていた。 観客がまばらになった頃ようやく立ち上がった。 スタジアムの道を歩いて… 続きを読む
雑記 8 9月 2018 北海道地震が起きてから2日間で体験したことを時系列で書く。 連日ニュースに流れている北海道の地震ですが、札幌市に住む者として体験したことを備忘録として書きたいと思います。 9/6 AM3:00頃 家が揺れていることで目が覚める。正直地震はたまにあるくらいの認識だったのですぐに止まるでしょと思っていた。小さい揺れも何度かあったけどとりあえずおさまったので安心。… 続きを読む
雑記 22 6月 2018 マックとMacどっちを指しているか混乱するのは『まっく』って何?しかないんじゃないか説 関西ではマクドナルドのことを『マクド』というらしいです。なぜならパソコンの『Mac』とどっちのことを指しているのかわからないから...。果たしてそうでしょうか? 自分は関西人ではないのでマクドナルドのことは『マック』と略しますが私生活で『Mac』とどちらのことを指しているのかわからなくなったことはあ… 続きを読む
雑記 31 5月 2018 子供がパソコンを使っているところをみて思うこと 若者のパソコン離れが叫ばれています。ついに若者の○○離れもパソコンが仲間入りしたかという感じですが、仕事するようになればほとんどの人が使うようになるので問題はないでしょう。 スマホがなかった時代は調べものをするのにパソコンからネット検索していたものですが、今やスマホで簡単に調べられるのでますます出番… 続きを読む
雑記 22 3月 2018 最近の小学校卒業式は自分の時と結構違った話 卒業シーズンですね。 私の子供も今年小学校卒業なので卒業式に出席したのですが、自分が卒業した時(約20年前)と結構違っていて驚いたので紹介したいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
雑記 14 3月 2018 パソコンをやり過ぎると目が悪くなるって本当? プログラマーになって始めに思ったことは「眼鏡かけている人多いな」というものでした。体感では10人いたら7人くらいは眼鏡をかけている気がします。 自分は眼鏡をかけていない人なのでパソコン作業が多いプログラマーは目が悪くなりやすいのかとても気になるところです。そこでパソコンと視力の関係を調べてみました。… 続きを読む
雑記 11 3月 2018 昇順(ASC)と降順(DESC)の覚え方は階段をイメージしてみては? 「昇順」と「降順」 並べ替える時などに使われる言葉ですが、ふとした時にどっちがどっちだかわからなくなってしまいます。そんな時にこの覚え方を知ってから混乱しなくなったので紹介します。 (さらに…)… 続きを読む