コンテンツへスキップ

soon labo

  • ホーム
  • 音楽
  • 読書感想
  • プログラマー物語
  • プロフィール
雑談が苦手じゃなくなるコツ プログラマ生活
11月 24 2020

雑談が苦手じゃなくなるコツ

最近雑談力という言葉をよく耳にするようになってきた気がします。よく相手の話を聞くこととか気持ち笑顔になどテクニック的なこ…
続きを読む
私が巡回しているIT系サイト プログラマ生活
11月 23 2020

私が巡回しているIT系サイト

今やスマートフォンが手放せない生活になっていますが、IT業界にいるものとして情報収集をするようにしています。あまり参考に…
続きを読む
AWSクラウドプラクティショナーに合格しました AWS
11月 22 2020

AWSクラウドプラクティショナーに合格しました

今年の2月からAWSの勉強を始め、まずはエントリーレベルであるAWSクラウドプラクティショナーに合格しました。受験してみ…
続きを読む
【資格対策】AWSクラウドプラクティショナー受験者向け  EC2/インスタンスストア/EBS AWS
11月 22 2020

【資格対策】AWSクラウドプラクティショナー受験者向け EC2/インスタンスストア/EBS

Amazon EC2(Elastic Computing Cloud) AWS上の仮想サーバーのこと。AWSクラウドでサ…
続きを読む
AWSクラウドプラクティショナーの個人的おすすめ勉強方法 AWS
11月 21 2020

AWSクラウドプラクティショナーの個人的おすすめ勉強方法

私はインフラ未経験でしたが、半年ほど勉強した結果AWSクラウドプラクティショナーに合格しました。私の勉強の経験から、効率…
続きを読む
会議がリモートになって意識が変わってきた話 プログラマ生活
11月 19 2020

会議がリモートになって意識が変わってきた話

コロナが猛威を振るい始めた今年の春ころ、私の会社でも会議や面談がZoomなどを利用したリモートで行われるようになりました…
続きを読む
新卒の時アドウェイズの一次試験を突破し二次試験を辞退した話 プログラマ生活
11月 18 2020

新卒の時アドウェイズの一次試験を突破し二次試験を辞退した話

私は新卒の時に就職に失敗し、アルバイトの販売士として社会に出ました。そこから社員になり、店長になり、転職してIT業界に入…
続きを読む
(本来であれば)今日はDevelopers Festa Sapporo 2020開催日でした。 プログラマ生活
11月 18 2020

(本来であれば)今日はDevelopers Festa Sapporo 2020開催日でした。

本来であれば今日はDevelopers Festa Sapporo 2020開催日でした。いや、開催はしている(?)ので…
続きを読む
十三機兵防衛圏のキャラ七変化 ゲーム
11月 17 2020

十三機兵防衛圏のキャラ七変化

十三機兵防衛圏をクリアしたのですが、同じ人物でも大人になったり老人になっていたり色々な容姿で登場します。ゲームの内容を振…
続きを読む
フォールトトレランスとは? 用語
11月 17 2020

フォールトトレランスとは?

フォールトトレランスとはシステムに何か障害が発生してしまったとしても正常動作を維持し続けるための考え方です。「システムは…
続きを読む
年をとると太るのは一瞬で痩せるのは大変 日記
11月 15 2020

年をとると太るのは一瞬で痩せるのは大変

今年の始めにボクシングを辞めたのですが、その頃から残業が続き、夜遅くにお腹いっぱいのご飯とお酒を飲んでいたら61kgの体…
続きを読む
十三機兵防衛圏をクリアしたので概要ネタバレ解説 ゲーム
11月 14 2020

十三機兵防衛圏をクリアしたので概要ネタバレ解説

先月購入した十三機兵防衛圏ですが、クリアしました。クリア時間は28時間でした。クリアしても「あれ?これってどういうこと?…
続きを読む
【サーバー】スケールアウト/スケールイン、スケールダウン/スケールアップとは? AWS
11月 13 2020

【サーバー】スケールアウト/スケールイン、スケールダウン/スケールアップとは?

スケールアウトはサーバーなどの台数を増やし、性能を高めることを言います。運用していく上でリソースが足りなくなってしまった…
続きを読む
CRYAMYの新譜『YOUR SONG』を聴いて安心した話 音楽
11月 12 2020

CRYAMYの新譜『YOUR SONG』を聴いて安心した話

2011/11/11にCRYAMYの新譜『YOUR SONG』が発売されました。早速購入し聴いたのですが、今回もいい曲が…
続きを読む
夫婦生活を上手くやるコツは家事を一緒にしないことじゃないかという話 雑記
11月 11 2020

夫婦生活を上手くやるコツは家事を一緒にしないことじゃないかという話

夫婦間というのは仲が悪いよりは仲がいいのに越したことはありません。私は結婚して7年ほど経っていますが1~2年くらい経った…
続きを読む
久しぶりに区の体育館で汗を流しました 日記
11月 8 2020

久しぶりに区の体育館で汗を流しました

テレワークになり運動不足を感じております。ですので区の体育館へ行き運動をしてきました。 ボクシングを始める前はちょくちょ…
続きを読む
テレワークをして1週間経った感想 プログラマ生活
11月 7 2020

テレワークをして1週間経った感想

今月より外勤先が変わり、その外勤先の方針でテレワークになりました。パソコン一式を貸与され9:00~18:00の勤務です。…
続きを読む
普段お酒飲みます?の回答 日記
11月 5 2020

普段お酒飲みます?の回答

普段お酒飲みますか?と聞かれたらあまり飲まないかなぁと言います。20代の若いころは酒飲む=たくさん飲めて凄いというような…
続きを読む
【PS4】DEATH STRANDINGをクリアしたので各キャラの感想 ゲーム
11月 3 2020

【PS4】DEATH STRANDINGをクリアしたので各キャラの感想

7月から始めたDEATH STRANDINGですが、4カ月ほど経ちクリアしました。進め方も一気にクリアというより空いた時…
続きを読む
テレワーク生活が始まります プログラマ生活
11月 1 2020

テレワーク生活が始まります

11月に入り、今月から現場が変わることになりました。新しい現場はコロナの影響でテレワークになっており、私も今月からテレワ…
続きを読む
iPhone12 Proに機種変更して数日の感想 Apple
10月 27 2020

iPhone12 Proに機種変更して数日の感想

先日、iPhone7plusからiPhone12 Proに機種変更しました。5Gがどうだとか世間では言っていますが、なに…
続きを読む
休日出勤をするときは何を考えているか プログラマ生活
10月 25 2020

休日出勤をするときは何を考えているか

昨日(土曜日)、今日(日曜日)と休日出勤をしてさっき帰ってきました。忙しくて振り替えて休みもとれなさそうです。今月いっぱ…
続きを読む
iPhone12 Proが届いたので開封 Apple
10月 23 2020

iPhone12 Proが届いたので開封

本日発売のiPhone12シリーズですが、すぐに予約したおかげか発売日に自宅に届きました。 仕事で遅くなってしまい日付が…
続きを読む
思っていることは伝えるべき プログラマ生活
10月 20 2020

思っていることは伝えるべき

※恋愛の話ではないです。   上司と定期面談がありました。せっかくの機会なのでここ最近思っている他社員との温度…
続きを読む
iPhone12Proのシリコーンケース(ブラック)が届いたので紹介 Apple
10月 19 2020

iPhone12Proのシリコーンケース(ブラック)が届いたので紹介

iPhone12Proを予約したのでケースも注文したのですが、早くも届きましたので紹介します。今回購入したのは上記のシリ…
続きを読む
初めて応用情報技術者試験を受験した感想 資格試験
10月 18 2020

初めて応用情報技術者試験を受験した感想

令和2年度秋期応用情報技術者試験を受験してきました。春期も申し込んでいたのですが新型コロナの影響で中止となってしまったの…
続きを読む
【AWS】 Architecting on AWSを受講しました AWS
10月 17 2020

【AWS】 Architecting on AWSを受講しました

AWSの公式トレーニングのひとつである『Architecting on AWS』を受講しました。このコースの内容はEC2…
続きを読む
【Qiita投稿】配列内スペースを余分にとってソースの見栄えをよくする PHP
10月 16 2020

【Qiita投稿】配列内スペースを余分にとってソースの見栄えをよくする

久しぶりにQiitaへ投稿しました。 今日他人の書いたコードをリファクタリングしていた時に気が付いた方法です。テクニック…
続きを読む
私はiPhone12 Proを購入することに決めました Apple
10月 15 2020

私はiPhone12 Proを購入することに決めました

昨日、待ちに待った新型iPhoneが発表されました。例年であれば今頃新機種が発売しているのですがコロナの影響で発表が延び…
続きを読む
自分の意識が高いのか他の意識が低いのか プログラマ生活
10月 15 2020

自分の意識が高いのか他の意識が低いのか

嫌なことや問題というものは何故か続くもので、そこに仕事の忙しさが重なってしまい疲れ気味です。疲れてくると弱気になってしま…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 7 8 9 10 11 … 21 >

■このブログについて

地方で在宅ワークをしているエンジニアです。未経験からプログラマに転職した筆者による生活を書いています。soon labo=soonの研究所という意味でつけました。

 


soon
在宅エンジニアとして働いています。音楽好き。詳しいプロフィールはこちら

■広告

スポンサーリンク




■最近の投稿

  • 現状整理の日記
  • おやすみ、世界。
  • 動画投稿に時間を割いてしまう
  • 7月の日記
  • 更新していなかった間にしていたこと

■カテゴリー

  • IT (334)
    • Apple (16)
      • Mac (6)
    • AWS (23)
    • Linux (3)
    • OS自作入門 (10)
    • Qiita (6)
    • Think Pad (10)
    • Unity (1)
    • プログラマ生活 (161)
    • 未経験プログラマー物語 (49)
    • 環境構築 (12)
    • 用語 (6)
  • ゲーム制作 (1)
  • ブログについて (12)
  • プログラミング (15)
    • AtCoder (11)
    • 有名問題 (4)
  • プログラミング言語 (27)
    • C# (4)
    • C++ (7)
    • Java (10)
    • PHP (5)
    • シェルスクリプト (1)
  • 一編小説 (4)
  • 悩み相談/質問 (1)
  • 投資 (4)
  • 日記 (51)
  • 未分類 (1)
  • 読書 (40)
  • 資格試験 (22)
    • TOEIC (7)
  • 趣味 (37)
    • ゲーム (20)
    • ゴルフ (3)
    • ボクシング (10)
    • 映画 (4)
  • 雑記 (97)
  • 音楽 (32)
    • ギター (6)
    • バンド (2)
    • 音源紹介 (7)
  • 頭の体操 (5)

■アーカイブ

  • 2018 (78)
    • 2月 (10)
    • 3月 (8)
    • 4月 (6)
    • 5月 (5)
    • 6月 (3)
    • 7月 (2)
    • 8月 (8)
    • 9月 (9)
    • 10月 (7)
    • 11月 (8)
    • 12月 (12)
  • 2019 (104)
    • 1月 (12)
    • 2月 (12)
    • 3月 (11)
    • 4月 (5)
    • 5月 (7)
    • 6月 (5)
    • 7月 (7)
    • 8月 (6)
    • 9月 (10)
    • 10月 (8)
    • 11月 (11)
    • 12月 (10)
  • 2020 (220)
    • 1月 (13)
    • 2月 (23)
    • 3月 (27)
    • 4月 (26)
    • 5月 (21)
    • 6月 (16)
    • 7月 (10)
    • 8月 (7)
    • 9月 (10)
    • 10月 (16)
    • 11月 (27)
    • 12月 (24)
  • 2021 (184)
    • 1月 (25)
    • 2月 (24)
    • 3月 (16)
    • 4月 (10)
    • 5月 (26)
    • 6月 (13)
    • 7月 (14)
    • 8月 (16)
    • 9月 (13)
    • 10月 (7)
    • 11月 (12)
    • 12月 (8)
  • 2022 (23)
    • 1月 (7)
    • 2月 (5)
    • 3月 (5)
    • 4月 (2)
    • 5月 (1)
    • 6月 (1)
    • 7月 (1)
    • 8月 (1)
  • 2023 (2)
    • 2月 (1)
    • 3月 (1)

■ご連絡

ご連絡はこちら

    ■RSSリンク

    RSS フィード

    広告の配信について

    当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
    広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
    Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

    Powered by WordPress
    Theme by Simple Days
    - 在宅エンジニアの日常 -
    ©2025  soon labo